お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。

お知らせお知らせ

2025/03/122025:03:12:10:00:00「健康経営優良法人2025(中小規模法人)ネクストブライト1000」認定のお知らせ

健康経営優良法人2025 ネクストブライト1000

セッツ株式会社(本社:大阪府堺市西区/代表取締役社長:大前敏和)は、健康経営に関する取り組みの実施状況が優良な企業として、2025年3月10日に経済産業省と日本健康会議が共同で選定する、「健康経営優良法人2025(中小規模法人)ネクストブライト1000」に認定されました。

セッツは中小規模法人部門の法人として、2019年から認定を受け、今回で7年連続の認定となります。

セッツは今後も、従業員や家族の健康を会社で支える健康経営を推進してまいります。また「年次有給休暇取得率の向上」「健康診断における有所見率の改善」「喫煙率の低減」などの重点項目の取組みを進めてまいります。

健康経営優良法人認定制度とは...

健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。本制度では、大規模の企業等を対象とした「大規模法人部門」と、中小規模の企業等を対象とした「中小規模法人部門」の2つの部門を設けています。大規模法人の上位には「ホワイト500」、中小規模法人の上位には「ブライト500」の冠を付加していますが、今回から新たに、中小規模法人の上位501~1500位には「ネクストブライト1000」の冠が付加されました。

◆セッツの健康宣言

セッツ株式会社は「心と心がつながる高信頼性企業」として社会に最大限の貢献をするために、「安心できる」「働き甲斐のある」労働環境のもと、従業員やそのご家族が心身ともに健康で心豊かな生活の実現を目指します。

1. 従業員のヘルスリテラシー向上
心身ともに健康であるために従業員自らが正しいヘルスリテラシーを身につけ、日々のライフスタイルを改善することが重要です。健康に関する様々な情報発信や教育機会を設定することで健康づくりを積極的に支援いたします。
2. 健康診断における二次健診受診勧奨
健康診断受診の徹底や二次健診受診率の向上により、従業員本人が自身の健康状態の把握をするきっかけを提供し、生活習慣病対策に繋げます。
3. 禁煙・卒煙に向けた支援
費用やアクセスなどを考慮して、喫煙者に禁煙・卒煙に向けた支援を行います。喫煙者と非喫煙者がお互いに気持ちよく働くことのできる環境を整備しつつ、喫煙率の低減へ取り組んでまいります。


▼セッツの健康経営
https://www.settsu-inc.com/company/esg/work-style/

▼経済産業省ホームページ 「健康経営優良法人2025」認定法人が決定しました
https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250310005/20250310005.html

一覧に戻る

バックナンバー

過去のニュースを年単位で検索できます。
ご覧になりたい年をご選択ください。